take-bow2006-04-02

「山を想えば 人恋し。
人を想えば 山恋し。」(百瀬慎太郎)

何度も登る光栄によくしている山がある。まして頂に至ることが出来るなんて、本当に幸せなことである。頂上からの眺めは山人の最高の愉しみである(禁煙して久しい今でも一服したくなるほどだ)。奥穂の頂上から見下ろした上高地大正池、帝国ホテルの赤い屋根。何度でも行きたくなる場所である。

以前、穂高に初めて登った時のことを記したが、今回は2人で登った話を記す。友人の息子がまだ中学生(現在は社会人)の時、上高地→横尾→涸沢→奥穂を幕営で登ろうとした。私にとっては久しぶりに同行者を得た形の山行であった。彼は中学の山岳部に入り、ロッククライミングの練習までしている程であったから、天候さえ良ければ大したことは無いだろうと私はタカをくくっていた。しかし、成長過程の彼に対する気配りが足らず、少しずつバテているのに気がつか無かった。彼が涸沢のテントで死んだように寝ているという状況に対する正しい認識が私には不足していた。それでも3日目、快晴の中、奥穂に向けて空身で出発し、白出(しらだし)のコルに建つ穂高岳山荘まで快調に到達した。が、彼の体力はそこまでしか残っておらず、あと少しで頂上に到達できるという地点にいるのに、もうこれ以上は登れないという。休みを取っても、もう登れないと言うので、私は下山することにした。隣で休んでいたおばさんがビックリして、ここまで来て何で?と言うので、私は「また来れば良いことですから」と答え、2人で涸沢へと来た道を降りて行った。全て引率して行った私の責任だった。単独行がほとんどの私は、同行者の状況や体調を正しく理解することが出来なかったのである。


登れないことで学ぶこともある。登らなかったから良かったこともある。それを知った山行であった。
                                                          (写真は蝶ヶ岳からみた穂高連峰:5月)





サックスの大御所ジャッキー・マクリーンが亡くなりました。『QUINTET』が好きでした。            合掌